緑のカーテン
2014年07月29日
2014年07月12日
すっごく大きい台風が来るというので、
せっかく大きくなってきたゴーヤが倒れては大変とできるだけのことをした

外猫達のゲージや棚をブルーシートで囲って、
でもとっても心配でたまらなかった。
朝、起きると、風もなく雨も降っていない
爆睡しちゃったから、夜中に台風行っちゃったのかな?と思って、テレビをつけると、台風は千葉に上陸、今銚子辺りにいるらしい(゚ロ゚;)エェッ!?
そんなにすぐそばに台風がいるのに、この静けさは何?
不思議な台風だった
夜中、雨もたいして降らなかったみたいで、外犬のエサ入れにも水あんまりたまってなかったし…
まあ、ゴーヤも無事だったし、外猫達も無事だったから、いいんだけれど…
せっかく大きくなってきたゴーヤが倒れては大変とできるだけのことをした

外猫達のゲージや棚をブルーシートで囲って、
でもとっても心配でたまらなかった。
朝、起きると、風もなく雨も降っていない
爆睡しちゃったから、夜中に台風行っちゃったのかな?と思って、テレビをつけると、台風は千葉に上陸、今銚子辺りにいるらしい(゚ロ゚;)エェッ!?
そんなにすぐそばに台風がいるのに、この静けさは何?
不思議な台風だった
夜中、雨もたいして降らなかったみたいで、外犬のエサ入れにも水あんまりたまってなかったし…
まあ、ゴーヤも無事だったし、外猫達も無事だったから、いいんだけれど…
- ブログネタ:
- ■スローガーデニング■ に参加中!
2014年05月11日
2012年09月29日
2012年09月27日

今朝、大分涼しくなったせいか、
夕顔が朝も咲いていました。

緑のカーテン 完成形
今年は台風で倒されることもなく、
犬の熱中症対策という役目をしっかりと果してくれましたよ
それにしても、アバウトな家主の作った緑のカーテン
庭にころがっている壊れたバラのアーチのはしご状のものと、
100円均一で買ったネットと棒で作ったものなので、
垂れ下がってしまっていて、
緑の屋根の下を歩くときは、中腰じゃないと歩けない
犬が日陰になればいいと思って作っているから、
まあ、いいんだけど…
そろそろ、うっとうしく、じゃまになってきたので、
夕顔を残して、ゴーヤは取り去ろうかな
たくさんゴーヤは食べたし、冷蔵庫にまだあるけれど、
犬のリリーとノンは、ひと夏無事に涼しくすごせたと思いますよ

2012年09月23日
2012年08月31日

ゴーヤの緑のカーテン
ゴーヤの下は、ひんやりと涼しい
だけど、ゴーヤがたくさん成ってしまって、毎日ゴーヤのおかずだ
クックパッドでレシピを探すと、ゴーヤチャンプルだけでなく、おいしいレシピにめぐりあう
はまったのは、ゴーヤのカリカリチップス
ゴーヤに片栗粉をちょっとまぶして、油であげる。
一人でゴーヤ1本は軽く、いける。
それから、ゴーヤとゆで卵の簡単サラダ
これも、ゴーヤを電子レンジで1本につき5〜6分チンして、水で洗ってしぼって、ゆで卵のくずしたのとマヨネーズであえる。 今日は、ツナ缶もいれてみた。 おいしいよ〜

あとは、トウフではなくて、ツナ缶でつくる、ゴーヤチャンプル
これも、美味。 炒める前に、電子レンジでチンすると、苦みが薄れる気がする。
まだまだ、ゴーヤがたくさんなっている
夢にもでてきそうだよ、ゴーヤが。
冷凍もできるから、がんばって、食べなくちゃ
犬と猫のバラ色風景
2012年08月08日

緑の屋根がだいぶ大きくなった
全部実をならしてしまうと、重くなってしまうので、花の下がふくらむとすぐにとってしまっていた。
でも、少しは食べたいので、一つ二つそのままにしている。
直角に地面から立ち上げている部分の横に伸びる枝はもう必要ないし、十分厚みができている屋根の部分に伸びている必要のない枝も届くところは、切ってしまった。 全部伸ばしちゃうと重くなるだけだからね。
とにかく、ノンのための日陰が確保できればいいという主義
夕顔は、今年植えたけれど、種まきの適期が6月に入ってからと遅いし、成長が遅くて、まだ茂らない。
関東地方では、夏の日差しよけまでは間に合わないようだ。
今年はゴーヤ2本と夕顔5本だったけれど、来年はゴーヤ3本でちょうどいいかもしれない。
来年まで、ノンちゃん元気でいてくれないと、来年の緑のカーテンができなくなっちゃうからね。