2024年03月02日
ベルのインスリン投与 毎日2回悩みます
この頃、千葉県は地震が多い
津波は来ないからといいと思っていたけど、
能登の地震でぺしゃんこになってしまった家を見たら不安でたまらない。
今朝も、5時頃かなあ、地震があって、
地震が来たら、家の中にいたら下敷きになっちゃうから外にでなくちゃ
と思っているのに
この寒い夜に、パジャマで飛び出すのってどうなの?
と思って、上半身だけでも洋服に着替えて、続きの眠りについた。
寒い夜の地震は困る(TДT)
毎日、ベルにインスリンの注射を朝晩2回が日課。
プロジンクというインスリンを、
今は2.4か2.3投与するんだけれど、
その0.4とか0.3とか、
わずか約1mmの間を気持ち的に5等分に分割して━─━─━─━─━─
ああ、もう、いつも困る
老眼の目で明るい所に行って、目盛りをじっとみて
2.5になっちゃうと低血糖になりやすいし、
2.4を毎日ずっと続けても、極端に低い血糖値になることがあるし、
2.3を続けると、元気がなくなって、食べなくなるし、
2.4と2.3を片寄らずにすればいいのか
2.4のつもりでも、
これは2.3かなあ
2.5かなあ
と2,3歩歩くと不安になって、またじっと注射器をみつめ
もっとわかりやすい注射器にしてほしい
先生が私の思うとおりにさせてくれているので、それはありがたい。
きっと「勝手に投与量を変えてはいけません」っていう先生もいるはずだから。
いつまで続くのかなあ、これ。
たいへんだけれど、
ベルもがんばっているから、
私もがんばらないと
朝、目をあけると、ベルが私の枕の隣にねている

もう至福の時
前足の曲げ方、かわいいったらありゃしない
癒し料、あまりに高額だけれど
仕方ない、注射器に文句はいいません

津波は来ないからといいと思っていたけど、
能登の地震でぺしゃんこになってしまった家を見たら不安でたまらない。
今朝も、5時頃かなあ、地震があって、
地震が来たら、家の中にいたら下敷きになっちゃうから外にでなくちゃ
と思っているのに
この寒い夜に、パジャマで飛び出すのってどうなの?
と思って、上半身だけでも洋服に着替えて、続きの眠りについた。
寒い夜の地震は困る(TДT)
毎日、ベルにインスリンの注射を朝晩2回が日課。
プロジンクというインスリンを、
今は2.4か2.3投与するんだけれど、
その0.4とか0.3とか、
わずか約1mmの間を気持ち的に5等分に分割して━─━─━─━─━─
ああ、もう、いつも困る

老眼の目で明るい所に行って、目盛りをじっとみて
2.5になっちゃうと低血糖になりやすいし、
2.4を毎日ずっと続けても、極端に低い血糖値になることがあるし、
2.3を続けると、元気がなくなって、食べなくなるし、
2.4と2.3を片寄らずにすればいいのか

2.4のつもりでも、
これは2.3かなあ

2.5かなあ

と2,3歩歩くと不安になって、またじっと注射器をみつめ

もっとわかりやすい注射器にしてほしい

先生が私の思うとおりにさせてくれているので、それはありがたい。
きっと「勝手に投与量を変えてはいけません」っていう先生もいるはずだから。
いつまで続くのかなあ、これ。
たいへんだけれど、
ベルもがんばっているから、
私もがんばらないと

朝、目をあけると、ベルが私の枕の隣にねている


もう至福の時

前足の曲げ方、かわいいったらありゃしない
癒し料、あまりに高額だけれど
仕方ない、注射器に文句はいいません
