2013年05月
2013年05月28日
あまりいいことがない日々だったけれど、
今日はちょっとうれしいことがあった。
プーちゃんを連れて動物病院へ
久しぶりにフィラリアの検査をした
フィラリアの治療のため、
3週間薬を飲んで3か月休む
たしかそうだったと思うけれど、3か月以上休んだ気がするけど、
そういうフィラリアの治療薬を2サイクル、飲んだ。
でも、そんなんでフィラリアは治るんだろうかと
まあ、治らないだろうと思っていた
そしたら、陰性
フィラリアが治っていた

さぞかし心臓にたくさんのフィラリアの白い細長い虫がいるんだろうといつも想像していたのに、その虫がいなくなったってこと?
検査上はいませんということらしいけど、
とりあえず、もう治療薬は飲まなくてもよくなった。
フィラリアって治るもんなんだ
そういえば、天国に行ってしまったノンも家に連れてきたときは、フィラリアに罹っていたけれど、薬で治った
やっぱり、フィラリアは治る!
なんでもあきらめてはいけないってことですね(=^・・^=)
でも傷んでしまった心臓は、治らないので、これからも心臓の血液の流れをよくする薬は一生飲み続けなければならないそうだ。
薬代がかかるんだよね。
今日は、つばさのおしっこを持って行って検査をしてもらった。
尿結石が治っているかの検査だと思っていたけれど、
そして、おしっこはでていたから、当然治っていると思っていたら、治っていなかった。
血液がまじっているらしい。
っていうか、私、つばさはもう治ったと思って、薬あんまり飲ませていなかった(>_<)
そんなこと先生にも言えず、先生は薬が効かないので、薬を変えますって…
まあ、その薬代だけで、14日分7千円近く
そして、携帯の中のおなしの写真を見せて、おなしの薬ももらった
今日一日で、2万4千円も支払った
3匹分だからしょうがないけれどね。
頭が痛いよ、私の方が病気になりそう
今日はちょっとうれしいことがあった。
プーちゃんを連れて動物病院へ
久しぶりにフィラリアの検査をした
フィラリアの治療のため、
3週間薬を飲んで3か月休む
たしかそうだったと思うけれど、3か月以上休んだ気がするけど、
そういうフィラリアの治療薬を2サイクル、飲んだ。
でも、そんなんでフィラリアは治るんだろうかと
まあ、治らないだろうと思っていた
そしたら、陰性
フィラリアが治っていた

さぞかし心臓にたくさんのフィラリアの白い細長い虫がいるんだろうといつも想像していたのに、その虫がいなくなったってこと?
検査上はいませんということらしいけど、
とりあえず、もう治療薬は飲まなくてもよくなった。
フィラリアって治るもんなんだ
そういえば、天国に行ってしまったノンも家に連れてきたときは、フィラリアに罹っていたけれど、薬で治った
やっぱり、フィラリアは治る!
なんでもあきらめてはいけないってことですね(=^・・^=)
でも傷んでしまった心臓は、治らないので、これからも心臓の血液の流れをよくする薬は一生飲み続けなければならないそうだ。
薬代がかかるんだよね。
今日は、つばさのおしっこを持って行って検査をしてもらった。
尿結石が治っているかの検査だと思っていたけれど、
そして、おしっこはでていたから、当然治っていると思っていたら、治っていなかった。
血液がまじっているらしい。
っていうか、私、つばさはもう治ったと思って、薬あんまり飲ませていなかった(>_<)
そんなこと先生にも言えず、先生は薬が効かないので、薬を変えますって…
まあ、その薬代だけで、14日分7千円近く
そして、携帯の中のおなしの写真を見せて、おなしの薬ももらった
今日一日で、2万4千円も支払った
3匹分だからしょうがないけれどね。
頭が痛いよ、私の方が病気になりそう

2013年05月27日
庭ではバラが満開です
梅雨が来る前に楽しんでおかないと、雨が降るとバラも傷んでしまいます
私の大好きなアンブリッジローズ
毎年よく咲いてくれます

今年は珍しくきれいにたくさん咲いてくれたパフビューティ
こういう色が大好き

京成バラ園のバラは気候に合っているのかよく咲いてくれます
うららは元気がよすぎるバラ
気持ちが落ち込んでいると、ついていけなくなる
冬の初めまでずっと咲き続けます

アンジェラも今年はとくに大きくたくさん咲きました

そして、おなしは今日はハナといっしょにゆっくりとすごしたようです。

大分食事の量が減りました。
でも、ハナのエサを持っていくと、自分も食べたいしぐさをしたので、まだ少しは食欲があるのでホッとしてます
a/d缶とロイヤルカナンのフードを少しずつ食べたね。
今まではこんないいエサ食べたことなかったものね
今日は鼻がずるずるとつまっているみたくて、辛そうだったね
ゆっくりゆっくり歩いて、残りの人生楽しんでいるみたい…
うちの猫達も、メグもソックスもカリンもゆずもあんずもチロもつばさも、みんな外猫だった時、おなしといっしょに食事してたんだよね。
いろんなこと思い出すよね。
おなしも家の中にいれば、おとなしくて人懐こくっていい家猫になったと思うけれど、おなしはおなしで、青空の元あちこち行動範囲も広くて、人生楽しんだね。
まだまだこれから余生楽しんでもらいたいよ!
梅雨が来る前に楽しんでおかないと、雨が降るとバラも傷んでしまいます
私の大好きなアンブリッジローズ
毎年よく咲いてくれます

今年は珍しくきれいにたくさん咲いてくれたパフビューティ
こういう色が大好き


京成バラ園のバラは気候に合っているのかよく咲いてくれます
うららは元気がよすぎるバラ
気持ちが落ち込んでいると、ついていけなくなる
冬の初めまでずっと咲き続けます

アンジェラも今年はとくに大きくたくさん咲きました

そして、おなしは今日はハナといっしょにゆっくりとすごしたようです。

大分食事の量が減りました。
でも、ハナのエサを持っていくと、自分も食べたいしぐさをしたので、まだ少しは食欲があるのでホッとしてます
a/d缶とロイヤルカナンのフードを少しずつ食べたね。
今まではこんないいエサ食べたことなかったものね
今日は鼻がずるずるとつまっているみたくて、辛そうだったね
ゆっくりゆっくり歩いて、残りの人生楽しんでいるみたい…
うちの猫達も、メグもソックスもカリンもゆずもあんずもチロもつばさも、みんな外猫だった時、おなしといっしょに食事してたんだよね。
いろんなこと思い出すよね。
おなしも家の中にいれば、おとなしくて人懐こくっていい家猫になったと思うけれど、おなしはおなしで、青空の元あちこち行動範囲も広くて、人生楽しんだね。
まだまだこれから余生楽しんでもらいたいよ!
2013年05月20日
おなしがいなくなって、ずっと心配していた
もうこの世にはいないのかな? と
そしたら、迷い猫のトラ猫が、フェンス越しに何かをじっとのぞきこんでいる
何を見ているのかと思って、見たら、
おなし だった(=^・・^=)
隣の家の木の植え込みの下で、じっとしていた
あの足でここまでどうやってきたんだろう

すぐにお水とエサを持って行った
お水もエサもたくさん食べた。
昨日は、それでもひょこひょことうちの玄関前まで歩いてきた
おなしが歩いている!
って、びっくりした。
その前の日は、一歩歩くと、倒れていたのに…
薬が効いたのかもしれない

午前中は玄関前にいたけれど、またいなくなった。
また、隣の家の木の下にもどっていた。
ここが安全と思っているのかもしれない
私の手が届くところに、いてくれて、よかったと思った。
ここなら、お水もエサも持って行ってあげられる。
しかし、今日は一歩も動くことはなかった。
食欲はあるけれど、どうなんだろう。
外猫だったユウも、死の直前まで、すごい食欲だった。
食欲があるからって、楽観はできない。
足のキズは大分赤みが消えて、おさまっているようだけど、
高齢だから、どうなるかはわからない
自然治癒で元気になってくれればいいけれど、
弱っていくのを見るのはつらい
すぐ近くにいてくれて、よかったのか悪かったのか
しばらくは、心配な日々が続きそう
もうすぐマリアの命日6月2日がくる
マリア、連れて行かないでね
もうこの世にはいないのかな? と
そしたら、迷い猫のトラ猫が、フェンス越しに何かをじっとのぞきこんでいる
何を見ているのかと思って、見たら、
おなし だった(=^・・^=)
隣の家の木の植え込みの下で、じっとしていた
あの足でここまでどうやってきたんだろう

すぐにお水とエサを持って行った
お水もエサもたくさん食べた。
昨日は、それでもひょこひょことうちの玄関前まで歩いてきた
おなしが歩いている!
って、びっくりした。
その前の日は、一歩歩くと、倒れていたのに…
薬が効いたのかもしれない

午前中は玄関前にいたけれど、またいなくなった。
また、隣の家の木の下にもどっていた。
ここが安全と思っているのかもしれない
私の手が届くところに、いてくれて、よかったと思った。
ここなら、お水もエサも持って行ってあげられる。
しかし、今日は一歩も動くことはなかった。
食欲はあるけれど、どうなんだろう。
外猫だったユウも、死の直前まで、すごい食欲だった。
食欲があるからって、楽観はできない。
足のキズは大分赤みが消えて、おさまっているようだけど、
高齢だから、どうなるかはわからない
自然治癒で元気になってくれればいいけれど、
弱っていくのを見るのはつらい
すぐ近くにいてくれて、よかったのか悪かったのか
しばらくは、心配な日々が続きそう
もうすぐマリアの命日6月2日がくる
マリア、連れて行かないでね
2013年05月16日
外猫の”おなし”は、連休前位から元気がなかった
なんだか体がだるそうだった
でも、いっぱい食べていたし、普通に歩いていた
ソックス達のママとリボンとおなし、3匹で仲良くいっしょに車の上で横になっているのを見て、癒されていた
それが昨日、突然おなしが、息をはあはあいわせながら、よだれをたらしている。
足を怪我していて、一歩歩くと、クタッと倒れた
足を怪我していたなんて知らなかった
今までもなんども足を怪我しては、奇跡的に回復していた
しっぽの先は常に血がでていた
虐待されたり、病気になったり、何度も もうダメかな と思うことがあった。
そのたび、家に残っていた抗生物質の薬を飲ませたり、
家猫を病院に連れて行くついでに、
おなしの写真を写して動物病院に持って行って、薬をもらって飲ませた
この時も具合が悪くて、エサを持って行ってあげて食べさせた

いつも回復力がすごかった
まったくの野良猫ではなく、多分畑向こうの農家の家の半野良のような状態の猫だと思う
でも、我が家の周りをうろつくことが多かった。
何匹も迷い猫がやってきていたけれど、みんな来なくなってしまったり、交通事故にあったりしている中、おなしだけはもう10年近く、このエリアに君臨していた
それが、今度ばかりは
a/d缶に家にあった効くかどうかわからないけれど抗生物質の薬をまぜて、口の中に入れた。
もぐもぐと食べていた
お水を持っていくと飲んでいたから、大丈夫かなと思った
何回か見に行くと、かわいい顔をして
「ニャア」と泣いた
「ありがとう」って言っているように私には聞こえた
だけど、夜中11時頃、見に行った時には、姿がなかった
あの足でどこに行ったんだろう。
畑向こうの農家に、最期のあいさつに行ったんだろうか
50m位歩けただろうか
じっとここにいて、
抗生物質の薬を飲ませていれば、今回も回復するかもしれないって思っていたのに…
明日はケージにいれちゃおうかなあって思っていたのに…
また、戻ってくるかな
最期まで自由にさせてあげたほうがいいんだよ
おなしには、大分世話になった
マリアの墓参りに来てくれるのはおなしだけだった。
ついでに、マリアのお水飲んでいったけど(=^・・^=)

カリンが3泊4日の外泊をした時も、夜中探し回っている私といっしょに探してくれた
必死でいる私に、おなしがいっしょにいてくれるだけで、大分心がなごんだ
必ず帰ってきて欲しい
毎日待ってるよ
なんだか体がだるそうだった
でも、いっぱい食べていたし、普通に歩いていた
ソックス達のママとリボンとおなし、3匹で仲良くいっしょに車の上で横になっているのを見て、癒されていた
それが昨日、突然おなしが、息をはあはあいわせながら、よだれをたらしている。
足を怪我していて、一歩歩くと、クタッと倒れた
足を怪我していたなんて知らなかった
今までもなんども足を怪我しては、奇跡的に回復していた
しっぽの先は常に血がでていた
虐待されたり、病気になったり、何度も もうダメかな と思うことがあった。
そのたび、家に残っていた抗生物質の薬を飲ませたり、
家猫を病院に連れて行くついでに、
おなしの写真を写して動物病院に持って行って、薬をもらって飲ませた
この時も具合が悪くて、エサを持って行ってあげて食べさせた

いつも回復力がすごかった
まったくの野良猫ではなく、多分畑向こうの農家の家の半野良のような状態の猫だと思う
でも、我が家の周りをうろつくことが多かった。
何匹も迷い猫がやってきていたけれど、みんな来なくなってしまったり、交通事故にあったりしている中、おなしだけはもう10年近く、このエリアに君臨していた
それが、今度ばかりは

a/d缶に家にあった効くかどうかわからないけれど抗生物質の薬をまぜて、口の中に入れた。
もぐもぐと食べていた
お水を持っていくと飲んでいたから、大丈夫かなと思った
何回か見に行くと、かわいい顔をして
「ニャア」と泣いた
「ありがとう」って言っているように私には聞こえた
だけど、夜中11時頃、見に行った時には、姿がなかった
あの足でどこに行ったんだろう。
畑向こうの農家に、最期のあいさつに行ったんだろうか
50m位歩けただろうか
じっとここにいて、
抗生物質の薬を飲ませていれば、今回も回復するかもしれないって思っていたのに…
明日はケージにいれちゃおうかなあって思っていたのに…
また、戻ってくるかな
最期まで自由にさせてあげたほうがいいんだよ
おなしには、大分世話になった
マリアの墓参りに来てくれるのはおなしだけだった。
ついでに、マリアのお水飲んでいったけど(=^・・^=)

カリンが3泊4日の外泊をした時も、夜中探し回っている私といっしょに探してくれた
必死でいる私に、おなしがいっしょにいてくれるだけで、大分心がなごんだ
必ず帰ってきて欲しい
毎日待ってるよ
2013年05月09日
迷い猫らしい猫が来ています
初めて見たのは2月28日
近所の猫かなあと思ったけれど、
そうではないらしい

しばらく見なかったけれど、
この頃よく来るようになり、
最初は私のこと警戒して逃げまくっていたけれど、
おとといそおっと頭をなぜたら、ホッとした顔してました
なんだか誰かに甘えたいみたい
まだ、ちょっとなぜる程度だけど…
おなしやリボンと取っ組み合いのケンカをしたり、
うちの家の中の猫と窓越しにうなりあったり
元気のいい猫ちゃんです

オスだと思うな
体の色はマリアにそっくりです
よくいるトラ猫で、特徴がないから、飼い主見つけるの大変かな
もっといい写真が撮れたら、スーパーにポスターだそうかな
今までもなんどか迷い猫のポスターだしたけれど、
見に来る人はいたけれど、
一度も飼い主見つかったことないから
今度もダメかなあ
家の中に入りたそうな感じだから、誰かに飼われていた感じなんだけど
我が家の中はケンカになりそうで、ちょっと無理。
それでなくても、飼い主の勝手で増えてしまった猫に、ミントが怖がっていてかわいそうだと思っているのに…
できるだけのことはしてあげようと思う
初めて見たのは2月28日
近所の猫かなあと思ったけれど、
そうではないらしい

しばらく見なかったけれど、
この頃よく来るようになり、
最初は私のこと警戒して逃げまくっていたけれど、
おとといそおっと頭をなぜたら、ホッとした顔してました
なんだか誰かに甘えたいみたい
まだ、ちょっとなぜる程度だけど…
おなしやリボンと取っ組み合いのケンカをしたり、
うちの家の中の猫と窓越しにうなりあったり
元気のいい猫ちゃんです

オスだと思うな
体の色はマリアにそっくりです
よくいるトラ猫で、特徴がないから、飼い主見つけるの大変かな
もっといい写真が撮れたら、スーパーにポスターだそうかな
今までもなんどか迷い猫のポスターだしたけれど、
見に来る人はいたけれど、
一度も飼い主見つかったことないから
今度もダメかなあ
家の中に入りたそうな感じだから、誰かに飼われていた感じなんだけど
我が家の中はケンカになりそうで、ちょっと無理。
それでなくても、飼い主の勝手で増えてしまった猫に、ミントが怖がっていてかわいそうだと思っているのに…
できるだけのことはしてあげようと思う