2013年04月

2013年04月29日

昨日ハナと散歩に行くと、
いつもは人気を感じない家の前で、
家族お父さん、お母さん、娘さん3人で、空を見上げている
この家の人たちを見たのは初めてだ

どうしたのかと聞いたら、
かわいがっていたインコが逃げてしまったらしい

木の上の方をみて名前を呼んでいる
かわいがっていたんだったら、必死だろう
話をするインコだったらしい
自分の名前は言えるそう

以前ミントやカリンが脱走して、必死に探した

でも、猫より、鳥の方が難易度高いよね つかまえるの

昔、やっぱりお話をするインコを保護したことがある
よくしゃべった
こんなインコを逃がしてしまった方の落胆を思いやると何とも言えない

当時家ではインコをたくさん飼っていた
隣に他のケージを置いてあげると、
その中のインコと恋に落ちたようだった

今まで人間にかわいがられてきたインコが
初めて自分の仲間がいることを知り、
喜んでいたのかもしれない

人間の言葉は忘れてしまうかもしれないけれど
そのインコにとってはいいことなんだと、
ラブラブ状態継続させた

それにしても、近所のインコさん
つかまって欲しいな

今朝もなんだか鳥を呼んでいる声がする…


    このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年04月28日

朝起きると、玄関の前に血がたくさんついている

”おなし”はしっぽの先を怪我していてずっと治らない状態だから、時々出血していることがあるけれど、やってきたおなしを見ても、傷は今乾いている状態

いったい、この血は誰の血?

そういえば、リボンが1日やって来ない
リボンはオス猫だけど、おなしに追い払われることもなく、我が家のエサを食べ続けていられる猫

いつも鼻水、くしゃみがひどいんだけど、
どうしたんだろう

こんなにうちにやって来ないのは初めてだ
もしかしたら、怪我をして動けなくなっているんじゃないだろうか

1日とっても心配だった

そしたら、翌朝、お腹を空かしきってやってきた
DSC_0022a

ガツガツすごい勢いで食べた
どこもけがはしていないようだ

よかったあ

ほんとに、外猫はいつ何が起こるかわからない
何事もなくずっと来て欲しいな


    このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年04月27日

DSC_0014a

静かな天気のいい日
アランとソックスが外を見ている

そこへつばさがやってきた
「いっしょに外見せて!」
DSC_0019a


私の幸せ色
平穏な日が続きますように(^_^)ニコニコ

    このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年04月26日

DSC_0020a

この頃は、昼間すごく暖かいと思うと、夜は冷える

最近あまり茶トラ3匹くっついているのを見たことがなかったのに、
夜はみんなくっついていた

寒いからかなあ

猫を飼っていてよかった!
と、癒される場面だ



    このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年04月25日

猫ってダンボールの箱、大好きですよね

でも、このダンボール猫にちょうどいい大きさだから、とっておこう!と思って、
そこらへんに置いても、誰も入らない

そして、小さすぎ! と思ったダンボールにデブの猫達が順番にみんなで入っている
DSC_0015a


かなりデブのメグまで入っていた

猫の気持ちってまったくわからないよ

    このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年04月18日

DSC_0008a


ロイヤルカナンFHNエクシジェント、食べたり食べなかったり…
この頃、キャットフードに悩んでしまう

オス猫の尿路結石用にドクターズケアはいつも置いておきたいと思って、ドクターズケアとパーフェクトフィットの下部尿路と毛玉ケアというのをとりよせた

ドクターズケアのストルバイトケア、以前カリンがフィッシュテイストをやっと食べてくれて、喜んでいたが、
チキンテイストにしたら、フィッシュテイストよりよく食べる

もうおしっこも詰まらなくなって普通のフードに変えてもいいのだけど、他のフードよりもドクターズケアのストルバイトケアの方が好きみたいでまだ普通のフードといっしょに食べている

そして、他の猫達もこのチキンテイストをよく食べる

ミケも最近なかなかすんなりと食べるフードがないのに、このドクターズケアはよく食べるのだ

まあ、いいんだけれど、高いんだよねえ、このドクターズケアのストルバイトケア

それにしても、フィッシュテイストとチキンテイストの違いでこんなに違うなんて、1種類のフードがダメでも、味を変えてみるという手もあるんだなあと思った

療法食ってなかなか食べてくれないで悩むことが多いけれど、フィッシュとチキンというように風味が違うと猫も食べるかも… ですね

パーフェクトフィットはやっぱり食べたり食べなかったり、イマイチです

    このエントリーをはてなブックマークに追加
DSC_0016a

ミントがいつもとは違った鳴き方をしている
「ニャヒャ、、、ニャヒャ、、、、、ニャヒャ、、、」って感じ

ミントの見ている先を見てみると、すずめがいた
すずめとお話ししていたんだ!

そういえば、マリアもよくすずめと話をしていた
マリアのすずめ語はミントと違っていた
マリアのは
「ニィ、ニィ、ニィ、ニィ、ニィ、、、、ニィ、ニィ、ニィ、ニィ、、、」
いつもの鳴き方と違っていた

猫ってすずめと話ができるって思うな




    このエントリーをはてなブックマークに追加
インスタ始めました

jun_katzenhaus
スポンサードリンク
我が家の住猫達
マリア
maria
我が家で生まれたマリア
「マリア!」と呼ぶと「ニャ!」となくかわいい最愛の猫だった。
2010年6月2日15歳で永眠
最愛の猫マリアの死

アラン
20 003
平成13年11月捨てられて犬に追われて木に逃げ登っていた所を拾われてきた。おとなしくて人懐こいアラン  2016年2月18日永眠
ミント
minto
引越で飼えなくなった人から生後6カ月位の時に我が家の住猫となる かつては脱走の女王だった 今は頑固な便秘が悩み
ミケ
mike
私の会社の周りで捨てられて大騒ぎをして泣いているところを保護。 しっぽがぐるっと1周していて中にひも状のものがはいってしまうと大パニックとなる。 かつてはやんちゃ娘だったが、今はメグを恐れる

カリン
karin
茶トラ3兄弟のうちの男の子。唯一の欠点はスプレーしまくりにもかかわらず尿結石になりやすい 3泊4日の脱走経験あり

ユズ
yuzu
茶トラ3兄弟の女の子。 人懐こくてポリポリより缶詰が好き 

あんず
anzu
茶トラ3兄弟の女の子。  怖がりさんでなでようとするといやがる  おとなしい女の子  人懐こくないところがまたかわいい

ソックス
sokkusu
野良猫出身なのに自由奔放な寝相が最高にかわいい。怪我をして治療のため家の中にいれた猫

メグ
megu
メグも野良猫出身 怪我をして治療のため室内へ。人懐こさは天下逸品。デブ猫になってしまった

すみれ
sumire
なかなか太らないやせっぽち
室内猫にしても全くなつかない。でもそれがまたかわいい。人見知りは天下一品
2012年1月10日永眠

チロとつばさ
sumire
チロはわんぱく坊主。つばさはおとなしい。チロはたぬき顔、つばさはきつね顔が見分け方のポイント


私
好きな物 猫 ガーデニング 温泉 おいしい物を食べること
猫と犬に振り回される毎日です
我が家の住犬達
リリー
maria
子犬の時、箱に入れて捨てられているところを保護。高齢の15歳。左目が白内障だけど食欲は止まらない

ノン
maria
勤め先の周りをうろついているところを保護。私が退職した翌朝2013.2.16永眠

はな
maria
子犬の時、小雨の降る朝、庭のノンのそばにいた。車と雨が大嫌い。ジャンプ力がすごかったけど、今はすでに9歳。

ぷー
maria
家の前の畑の中を走り回っているところを保護。体毛が伸び放題だった。今は両目白内障、心臓の薬を飲み続けている。

もも
maria
子犬2匹を連れて放浪中、動物愛護センターに捕獲されたのを引き出す。とっても臆病。放浪していたので散歩に行きたくてしかたがない


Archives
お勧めブログリンク
公園猫を見守る会 佐倉でTNR活動をしているmaysooさんのブログ

スウェーデン人たちに学ぶもの ある点描  猫達のこと素敵に表現されています。

尿路結石の猫と暮らす♪猫屋敷のシンプルライフ

教えてキャットフード
Categories
  • ライブドアブログ