2012年08月
2012年08月31日

ゴーヤの緑のカーテン
ゴーヤの下は、ひんやりと涼しい
だけど、ゴーヤがたくさん成ってしまって、毎日ゴーヤのおかずだ
クックパッドでレシピを探すと、ゴーヤチャンプルだけでなく、おいしいレシピにめぐりあう
はまったのは、ゴーヤのカリカリチップス
ゴーヤに片栗粉をちょっとまぶして、油であげる。
一人でゴーヤ1本は軽く、いける。
それから、ゴーヤとゆで卵の簡単サラダ
これも、ゴーヤを電子レンジで1本につき5〜6分チンして、水で洗ってしぼって、ゆで卵のくずしたのとマヨネーズであえる。 今日は、ツナ缶もいれてみた。 おいしいよ〜

あとは、トウフではなくて、ツナ缶でつくる、ゴーヤチャンプル
これも、美味。 炒める前に、電子レンジでチンすると、苦みが薄れる気がする。
まだまだ、ゴーヤがたくさんなっている
夢にもでてきそうだよ、ゴーヤが。
冷凍もできるから、がんばって、食べなくちゃ
犬と猫のバラ色風景
2012年08月08日

緑の屋根がだいぶ大きくなった
全部実をならしてしまうと、重くなってしまうので、花の下がふくらむとすぐにとってしまっていた。
でも、少しは食べたいので、一つ二つそのままにしている。
直角に地面から立ち上げている部分の横に伸びる枝はもう必要ないし、十分厚みができている屋根の部分に伸びている必要のない枝も届くところは、切ってしまった。 全部伸ばしちゃうと重くなるだけだからね。
とにかく、ノンのための日陰が確保できればいいという主義
夕顔は、今年植えたけれど、種まきの適期が6月に入ってからと遅いし、成長が遅くて、まだ茂らない。
関東地方では、夏の日差しよけまでは間に合わないようだ。
今年はゴーヤ2本と夕顔5本だったけれど、来年はゴーヤ3本でちょうどいいかもしれない。
来年まで、ノンちゃん元気でいてくれないと、来年の緑のカーテンができなくなっちゃうからね。