2017年02月02日
デブ猫の体重が減る
大分陽が伸びて、夕方の明るい時間が増えてきました。
夕方猫小屋にエサをあげにいくと、
西の空に夕焼けがきれい
夕焼けをみると、なぜかアランを想いだす。
もうすぐ、アランの命日が近づき、
去年の今頃のことを想うと、
胸がしめつけられる。
ぷーの乳腺炎やミントやゆずの便秘対策に追われる日々で
他の子達は当然何事もないと思っていた。
ふとソックスをみると、
我が家には人間も猫も縁のない”おなかのくびれ”が目についた。
なんだか痩せたねえ。
体重を計ってみると、4.5キロくらい
去年の夏頃、体重計を買って計ったときは、
5.4キロ
1キロ近くも減っている
そういえば、朝起きると、
エサくれ!コールがすごいんだけれど、
ちょっと食べるとやめてしまう。。
すぐにまた、エサくれ!コールがはじまり、
フードが気にいらないのか、
わがままばかり言ってと思って、
他のエサをあげるけれど、
何をあげても同じ…
いつから、こんなに痩せてしまったのか。
わからない。
ソックスは当然ぽっちゃりだと思っていたのに。
普通の猫だったら4キロ代で普通なんだろうけれど。
1キロも痩せてしまうと心配(((( ;゚д゚)))
ソックスももう9歳
他の猫達も、だんだんと高齢化してきて、
ミントfirstだけを考えていればいい
というわけでもなくなってきているのかもしれない。
昨日は、ソックスを病院へ連れて行った。
おしっこの量が多くなったわけでもなく、
お水をたくさん飲むわけでもなく、
吐くわけでもなく、
便秘がちだけど、便がたまっている様子はないというし、
ちょっとノドの奥が赤くなっているらしい。
そのせいかな?
アランが口内炎で、食べようとするけど食べない
というのと似ている気もする。
昨日は担当の先生が休んでいたので、
他の先生で、
とりあえず、
食欲を増すとんぷく薬をもらってきた。
それを飲ませたら、薬が効いたのか、たくさん食べた!
そして、
もしかして、のどの奥の赤みに効くかなと思って、
アランの口内炎につかったマヌカのはちみつをあげてみると、
こんなに猫を飼っているけれど、
今まで聞いたことの無いような不快そうな声を3回発して、ビックリした。
アランは何もいわずにいたけれど、
はちみつなんて、
考えてみれば、猫にとっては、ありえない味なのかもしれない。
あんな甘いの食べないでしょ、普通だったら。
アランは我慢していたんだなあ
今朝、とんぷく薬をソックスにあげると、
なんだか変、
叫びながら、歩き回る…
一体どうしたんだろう。。
また病院に連れて行って、
担当の先生に、検査をしてもらおう
検査、
マリアは検査をして、何も悪いところはない と言われて、
3ヶ月後には逝ってしまったから、
あまり、あてにはならないし…
何をしても後悔するけれど、
やっぱり、やることはやらないと。。
何事も無く、春がやってきますように…
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by ミッキー 2017年02月02日 17:34
junさん こんにちわ
ソックスちゃん
心配ですねぇ・・・。
9歳前後から体調をくずす子おおいですね。
人間でいうと中高年にさしかかっているのかしら・・・。
何事もなく長寿の子の方が少ないですよね。
検査で分かるといいですね。
ソックスちゃん
心配ですねぇ・・・。
9歳前後から体調をくずす子おおいですね。
人間でいうと中高年にさしかかっているのかしら・・・。
何事もなく長寿の子の方が少ないですよね。
検査で分かるといいですね。
2. Posted by JUN 2017年02月03日 21:53
ミッキーさん
そうなんですね、
9歳、10歳の子が多いので、これからタイヘンそうです。
自分も猫と同じく高齢だし、
あちこちガタが来ているのは、私だけじゃないようです。
そうなんですね、
9歳、10歳の子が多いので、これからタイヘンそうです。
自分も猫と同じく高齢だし、
あちこちガタが来ているのは、私だけじゃないようです。
3. Posted by kotubutokonatu 2017年02月04日 22:25
気、病みますね・・・
痩せるというと、家のニャンは、腎臓でした
クレアチニンやBU??何とかっていうのが指標でしたが、、
心配ですね。
頑張れソックス!!
痩せるというと、家のニャンは、腎臓でした
クレアチニンやBU??何とかっていうのが指標でしたが、、
心配ですね。
頑張れソックス!!
4. Posted by JUN 2017年02月05日 10:43
kotubutokonatuさん こんにちは
誰かが病気になると、
頭の中に重たい島が出来た感じになります。
ペットを飼っているうえでは、避けて通れないことですが…
でも、がんばろっと!
誰かが病気になると、
頭の中に重たい島が出来た感じになります。
ペットを飼っているうえでは、避けて通れないことですが…
でも、がんばろっと!