動物病院
2011年07月27日

おなしの目がぐちゃぐちゃになってしまった。
ミントが以前もらったステロイドが一錠残っていたので、
飲ませた。
もう抗生物質が家にはない。
動物病院に連れていくにも、汚いし、
車になんて乗せたら興奮するだろうし、
病院でもどうなるかわからない。
動物病院で抗生物質だけもらおうと思った。
でも、断られた。
前は、メグの担当していた先生がくれたのに…
昨日いた先生方は、新しい先生ばかりだった。
院長先生は1週間休み。
院長先生の休み明けに、ミケの予防接種をうけながら、
院長先生に話してみよう!
おなしの写真も持って行って…
野良猫なんてそう簡単に動物病院に連れていけないよ。
ユウはおとなしかったから、連れていけたけれど…
おなしの目は、ステロイド一錠飲んだだけでも、
少しよくなった。
野良は薬なんかめったに飲んだことないから
薬がよく効く。
といっても、もう何度もおなしは抗生物質のおかげで
命拾いしているね。
大分、弱ってきたおなし。
汚いけれど、具合悪そうにすると、ほっておけないんだよね。
2010年10月17日

マリア
昨日カリンの予防接種とメグの傷を診てもらいに
動物病院に1か月ぶりに行った
そしたら、
マリアの最期を看取ってくれた松本先生が
退職されていなかったんだよ
メグの傷も1年間
ずっとお世話になった。
とてもていねいに診察してくれる先生で
なんだか、ショックでボーっとしてしまった
どこにいらしたんだろうねえ
とても頼りにしていたのに
これからも我が家の猫やイヌ達を
診てもらおうと思っていたのに…
せっかくいい先生に会えたと思ったのに
がっかりしてしまった
メグの傷の治療方法もいろいろと考えて
よくしてくれたね
メグの傷、ここのところまたちょっと赤くなってきて
心配したけれど、大丈夫そうだよ
完全に治ったところをお世話になった松本先生に
みてもらいたかったね
でも私の勘では、なんだかまた会えそうな気がする
どこでかはわからないけれど…

年賀状喪中はがきと寒中見舞い
2010年04月01日

この頃食欲はあるけれどやせてきたマリア
もう15歳だものね
メグにばかりかかりきっていて
マリアにもしものことがあって
手遅れになるといけないので
思い切ってきのう動物病院へマリアだけ
連れて行った
腎臓が悪いのかなと思って…
マリアは動物病院に行く時はたいへんだ
キャリアバッグの中にいる間中
ずっと泣いている
だから連れていくのにも勇気がいる
かえってストレスになってしまうんじゃないかとか…
ずっと連れて行かなくてはと思っていて
やっと昨日決心して連れて行った
そしたら年齢のせいかキャリアバッグの中にいても
以前よりもおとなしい
待合室にいる間、キャリアバッグの中に手をいれて
ずっとなぜていてあげた
そしたらおとなしい
以前はずっと泣いていたのに
それにしても
今日の動物病院は混んでいる
隣に座っていてもう終わった人も
「1時間半待って、すごくイライラした」
と言っている
やっとマリアを連れてきたのに
もう帰っちゃおうかなと何度も思った
動物病院の待合室で初めて連れてきた時は
すごく不安で緊張する
何か重い病気だったらどうしようとか
もう長くは生きられません!と言われたら
どうしようとか
そのうえこう長く待たされると
疲労感が増してくる
もう疲れた!
夕方6時20分頃動物病院について
順番がまわってきたのは8時近く
空腹感も加わった
でもこの疲労感、空腹感は診察室に入ると
まったく消えうせる
体重2.55Kg
確かに体重は減っていた
メグを連れてきているのでマリアがすごく軽く感じる
血液検査をすることになった
20分待って結果をみると
疲労感はすべて吹き飛んだ!
よかった 連れてきて!!
血液検査の結果はすべてOKだった
腎臓も数字の上では大丈夫
でもあくまでも検査なので
1か月後にまた検査して確認するほうがいいかもとか
おしっこの検査もできたらした方がいいとか
とにかく今日は
入院したりするほどの数値ではなかったので
ホッとした
診察室から出るとマリアも疲れたのか
寝てしまった
「口の中が歯肉炎になっていて痛そうですね」
と言われた
でも今のところ食べられるし
歯肉炎の薬を飲ませても副作用があるらしいし
まだ薬は飲ませないことにした
マリアのやせ細った御老体に
薬などあまり飲んだことないのに
かえっておかしくなったらたいへんだ
他にもやせてくる原因は
甲状腺なんとかという病気とか、
ネコエイズとか
いろいろあるらしいが
いまさらもしそれだったとしても
治療には副作用が伴う
これ以上やせている原因は
つきとめないことにした
老齢のせいでやせていると思いたい
今のところ食欲もあるし
ホッとしてひさしぶりに晴れ晴れとした気持ちになった
メグの治療に長くかかって暗かったので
ひさびさのうきうき気分
今朝庭を見ると
”あなたの気持ちがわかりますよ” という顔をして
しだれモモがピンクの花をつけていた
犬のダニ
- ブログネタ:
- ★☆★猫の日常2★☆★ に参加中!
2010年03月22日
きのう手術後9日目の診察に行ってきた
5日目で希望が持てたので、
今回はだいぶ乾いてきているかなと期待しながら行った
もう、包帯もカラーもとれるかもしれない
と思ったのだが、
診察台の上で、包帯を取っていくにつれて
しょう液とか以前に聞いたのだろうと
思われる液がすごく沁みている
何これ?
だんだんと液が沁みる事はなくなっていたのに
めまいがしそうだった
端の方の糸はそのままにして
真ん中辺の糸はもう意味がないので
とってしまうとのこと
5日目はだいぶよくなっているように
見えたのが
今回は、感染をおこしているっぽい
とかで、抗生物質の薬を変えることになった。
大丈夫かな
もう5か月がんばってきたのに
ここで感染症をおこして
足を切断なんてことないよね
今朝起きたら
また液体でびっしょり濡れている
一日おきって言われたけれど
今日も病院に行ってみよう
残念でした。
- ブログネタ:
- ★☆★猫の日常2★☆★ に参加中!
2010年01月12日
メグとソックス
やっぱり血のつながりはわかるんだね
メグの動物病院通い
きのう1日おきでいいことになったので、
今日は行かなくていいのだ
なんて気が楽
今日みたいに
雨が降っていて寒い日も
通ったよね
今日仕事中に
10月24日から何日あるのか
数えたら
ちょうど80日だった
いくら治療費がかかったかは
怖くて計算できない
あとは予防注射をして
去勢の手術を完全に治ったら
しようね
夜はなんとか朝までみんなと
寝られるようになったし…
たまに夜鳴くけどね
おとうさんと家庭内別居をしたので、
猫がないてもおとうさんに気を使わなくて
いいので、とても気が楽になった
家庭内別居ってすばらしいね。
それに
私が車で会社から帰ってくると
家の中ですごい声で鳴いていたのに
今日は静かだったね
だんだんとなんとか室内猫に
代わっていくんだね。
もうのらにはもどれないだろう
がんばろうね メグ
内蔵脂肪のへらし方
ETC車載器の再セットアップ 貧血サプリメント
メグの動物病院通い
去年の10月24日から始まって
毎日通い続けた
2,3回さぼったが
先生におこられたので
それからは毎日通った
包帯がとれて血だらけになって
動物病院にかけこんだりした
途中からカラーをつけられて
かわいそうだったね
それがやっときのう診察をうけたら
「1日おきでいいです」
と言われた
もう最高にうれしい
もう少しだねメグ
でも夜はみんなとおとなしく寝られるようになったけれど
昼間もう少し静かにならないかねえ
ファンヒーターの前にいたら
もう野良ネコには戻れないよ
早く外の生活はあきらめようね
外は危険がいっぱいだから
かねまつのレインブーツ エコスモーカー 骨盤ほぐしダイエット メンズエステTBC レコーディングダイエットの実践
去年の10月24日から始まって
毎日通い続けた
2,3回さぼったが
先生におこられたので
それからは毎日通った
包帯がとれて血だらけになって
動物病院にかけこんだりした
途中からカラーをつけられて
かわいそうだったね
それがやっときのう診察をうけたら
「1日おきでいいです」
と言われた
もう最高にうれしい
もう少しだねメグ
でも夜はみんなとおとなしく寝られるようになったけれど
昼間もう少し静かにならないかねえ
ファンヒーターの前にいたら
もう野良ネコには戻れないよ
早く外の生活はあきらめようね
外は危険がいっぱいだから
かねまつのレインブーツ エコスモーカー 骨盤ほぐしダイエット メンズエステTBC レコーディングダイエットの実践
2010年01月11日
昨日動物病院の待合室で話した人
やっぱり
足をけがしている子猫を拾った
もうウジ虫がわいていてダメかと思ったそうだ
目も片方ないそうだ。
動物病院に連れてきて
目は生まれつきなので
仕方がないが、
足は治って今家にいるとか
私はがんばって毎日通っているが
その人は
「毎日なんて通えない」
と言ったら
「家で水で毎日洗って包帯をしてください」
と言われたそうだ
コネコなら自分で洗えるかもしれないが
メグのあの巨体とあの性格では
とても家で洗って包帯なんてできるわけがない
でも私と同じようなことをする人がいて
ホットした。
ウジ虫がわいていて、目が片方ない子猫なんて
私だったら助けるだろうか
メグはずっとエサをあげていて
人懐こかったから
見捨てるわけにいかずに
医者に連れて行っているけれど
私も今度怪我している猫をみたら
勇気を持って助けてあげよう
どうしようと
いつも迷ってしまうが
ほかの人がどう思うかは考えないで
自分の気持ちに正直に生きよう!
ロイズの生チョコ 北海道の六花亭 確定申告ソフト 福祉住環境コーディネーター ドッグレース
やっぱり
足をけがしている子猫を拾った
もうウジ虫がわいていてダメかと思ったそうだ
目も片方ないそうだ。
動物病院に連れてきて
目は生まれつきなので
仕方がないが、
足は治って今家にいるとか
私はがんばって毎日通っているが
その人は
「毎日なんて通えない」
と言ったら
「家で水で毎日洗って包帯をしてください」
と言われたそうだ
コネコなら自分で洗えるかもしれないが
メグのあの巨体とあの性格では
とても家で洗って包帯なんてできるわけがない
でも私と同じようなことをする人がいて
ホットした。
ウジ虫がわいていて、目が片方ない子猫なんて
私だったら助けるだろうか
メグはずっとエサをあげていて
人懐こかったから
見捨てるわけにいかずに
医者に連れて行っているけれど
私も今度怪我している猫をみたら
勇気を持って助けてあげよう
どうしようと
いつも迷ってしまうが
ほかの人がどう思うかは考えないで
自分の気持ちに正直に生きよう!
ロイズの生チョコ 北海道の六花亭 確定申告ソフト 福祉住環境コーディネーター ドッグレース
2010年01月01日
つめとぎにふりかけたマタタビに反応するメグ
今日は元旦だというのに
動物病院へ行った
年中無休の動物病院なのだ
毎日洗浄に来てくださいと言われている
2,3回さぼったら怒られたので
仕方がないから、元旦でも
病院に行った
でも診察時間はいつもより短い
そしてブラインドが下りていたので
やっているのかなと不安になった
患者さんは一人も(一匹も)
見えなかったが
やっているようだった。
診察を受けている猫ちゃんが一匹いて
だれも待っている人はいなかった
3日に一度は診察をしてくださいといわれていて
普段は洗浄だけにしてもらっているが、
空いているならと診察もしてもらった
大分傷は小さくなってきているが
「まだまだかかりそうですね」
といつもと同じことを言われる
それにしても
1月1日から病院なんて…
メグ 早く治ろうね
コラーゲンの注射 内蔵脂肪対策 肥満症とカロリーコントロール 内蔵脂肪と運動
2009年04月04日
ソックスを家に入れて
10日経ちました
最初の頃は
1日中 夜中もずっと鳴いていました
そりゃ
外の世界から突然家の中にいれられたのですから
拉致されたようなものです。
ずっと鳴いていました
でも仕方がない
包帯まいて外には行けないし
そのまま帰ってこなくなったら
たいへんでしょ!
傷も少しずつよくなっているようですが
なにせ
広い部分の肉が見えているので
傷が治るまでには
たぶん1〜2か月はしろうとが考えても
かかるだろうな
1週間経った頃から
だいぶおちついて鳴かなくなりました
動物病院の先生が
「性格のいい子ですよ」と
おっしゃったとおり
本当にいい子です。
飼うにも手がかからなそう
ちなみにミケは先生に
「この子はやんちゃになるよ!」と
言われました
動物病院の先生ってたくさんの動物をみているので
性格もすぐにわかっちゃうんですね
うちの子になっちゃうかな? ソックスちゃん!
10日経ちました
最初の頃は
1日中 夜中もずっと鳴いていました
そりゃ
外の世界から突然家の中にいれられたのですから
拉致されたようなものです。
ずっと鳴いていました
でも仕方がない
包帯まいて外には行けないし
そのまま帰ってこなくなったら
たいへんでしょ!
傷も少しずつよくなっているようですが
なにせ
広い部分の肉が見えているので
傷が治るまでには
たぶん1〜2か月はしろうとが考えても
かかるだろうな
1週間経った頃から
だいぶおちついて鳴かなくなりました
動物病院の先生が
「性格のいい子ですよ」と
おっしゃったとおり
本当にいい子です。
飼うにも手がかからなそう
ちなみにミケは先生に
「この子はやんちゃになるよ!」と
言われました
動物病院の先生ってたくさんの動物をみているので
性格もすぐにわかっちゃうんですね
うちの子になっちゃうかな? ソックスちゃん!