2021年03月02日
チャトラン大往生
2月25日 猫小屋の住猫チャトランが天国へと旅立ちました

我が家の猫小屋に入ってから7年
年齢はわからないけれど
チャトランの子カリンやゆず、アンズが14歳だからそれ以上ってこと(; ̄Д ̄)
外にいる時は、
常にお腹に赤ちゃんがいて、ガリガリでかわいそうだった。
でも、チャトランの子供はみんなかわいかった。
避妊手術をしてからは、
しっかりデブ猫になってチャトランもラクになったと思う。
おとなしくて、
おだやか、
静かで
人懐こくていい子だった。

最初からうちの子だったら、
家の中で飼いたかったなあ。
水を飲む量が多いなあと思っていたけれど、
4,5日前までは普通にしていて、
最期はチャトランらしく、
おだやかに
ゆったりと
眠るように旅立った。
チャトランの実家、農家の元飼い主さんから
「埋める所はたくさんあるから、最期はうちに埋められるから」
と言われていたので、
畑向こうのチャトランの実家へ
無事に送り届けた。
「この子は幸せもんだあ」
「人間だったら、100歳超えてるよ」
「いい顔してる」
「山の方へ埋めるから、家の見える所にね」
と元飼い主さんに言われ、
後はおまかせしてきた。
今回は後悔することもなく、
こんなふうにみんな旅立てればなあ
今は家の中の猫10匹
カリン、ゆず、アンズの兄弟と
ヒメ、ミルク、ベルの3姉妹は
チャトランの子供
チロとメグは
チャトランがおばあさん
ケンジとユウタは
チャトランがひいおばあちゃん
チャトラン一族の猫屋敷だ
猫小屋の中のイヨカンも
チャトランがおばあちゃんだし
チャトランがいなかったら、
かわいい猫の赤ちゃんを身近に見ることもなかったし、
猫屋敷にもなっていなかっただろう。
猫小屋の中は3匹になってしまって、
なんとも寂しくなってしまった。
エサも前ほど減らなくなってきたし。
だんだん寂しくなるなあ
ももとの散歩途中のウメが満開

この青空が大好きだ
チャトランの子ヒメちゃんの大あくび

ママのチャトランにあやかって、
健康で長生きできますように


我が家の猫小屋に入ってから7年
年齢はわからないけれど
チャトランの子カリンやゆず、アンズが14歳だからそれ以上ってこと(; ̄Д ̄)
外にいる時は、
常にお腹に赤ちゃんがいて、ガリガリでかわいそうだった。
でも、チャトランの子供はみんなかわいかった。
避妊手術をしてからは、
しっかりデブ猫になってチャトランもラクになったと思う。
おとなしくて、
おだやか、
静かで
人懐こくていい子だった。

最初からうちの子だったら、
家の中で飼いたかったなあ。
水を飲む量が多いなあと思っていたけれど、
4,5日前までは普通にしていて、
最期はチャトランらしく、
おだやかに
ゆったりと
眠るように旅立った。
チャトランの実家、農家の元飼い主さんから
「埋める所はたくさんあるから、最期はうちに埋められるから」
と言われていたので、
畑向こうのチャトランの実家へ
無事に送り届けた。
「この子は幸せもんだあ」
「人間だったら、100歳超えてるよ」
「いい顔してる」
「山の方へ埋めるから、家の見える所にね」
と元飼い主さんに言われ、
後はおまかせしてきた。
今回は後悔することもなく、
こんなふうにみんな旅立てればなあ
今は家の中の猫10匹
カリン、ゆず、アンズの兄弟と
ヒメ、ミルク、ベルの3姉妹は
チャトランの子供
チロとメグは
チャトランがおばあさん
ケンジとユウタは
チャトランがひいおばあちゃん
チャトラン一族の猫屋敷だ
猫小屋の中のイヨカンも
チャトランがおばあちゃんだし

チャトランがいなかったら、
かわいい猫の赤ちゃんを身近に見ることもなかったし、
猫屋敷にもなっていなかっただろう。
猫小屋の中は3匹になってしまって、
なんとも寂しくなってしまった。
エサも前ほど減らなくなってきたし。
だんだん寂しくなるなあ

ももとの散歩途中のウメが満開


この青空が大好きだ
チャトランの子ヒメちゃんの大あくび


ママのチャトランにあやかって、
健康で長生きできますように
